圧倒的高級感【LAMY2000ブラックウッド】徹底解説

ボールペン
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!DiaNoteをご覧いただきありがとうございます。

今回は、ラミーの中でも特に人気の高い「ラミー2000ブラックウッド」のボールペンについて、その魅力や特徴を詳しく解説していきます。高級感あふれるデザインと実用性を兼ね備えたこのモデルは、文房具好きなら一度はチェックしておきたい逸品です。

LAMY2000とは?


ラミー2000ブラックウッド

(出典Amazon)

ラミー2000は、ドイツの筆記具メーカーLAMY(ラミー)が手掛ける筆記具シリーズです。今回紹介するモデルの特徴は、木材とステンレススチールを組み合わせたユニークなデザイン。ブラックウッドと呼ばれる高級木材が使用されており、ずっしりとした重量と手に馴染む自然な感触が魅力です。

主なスペック

素材: ブラックウッド(木材)とステンレススチール

重量: 約35g

全長:13,6cm

重心:画像参照

魅力1: 自然素材とモダンデザインの融合

ラミー2000ブラックウッドは、木材の温かみと金属のクールな質感が見事に調和しています。木材部分は手作業で仕上げられており、ひとつひとつ異なる木目が特別感を演出します。また、無駄のないシンプルなフォルムは、どんなシーンでも馴染む洗練されたデザインです。

魅力2:上質な書き味

スペックに記載した通り、このペンは35グラムとかなりの重量です。一般的ペンの2倍近くの重量となっています。そのため、書いているときのコツコツ感や、書いているときの振動が指によく伝わるので、心地の良い書き味になっています。さらに、ペン先とリフィルのがたつきもかなり抑えられているので、筆記中のカチャカチャ振動が小さくなっています。

魅力3: 滑らかな書き心地

LAMYの独自リフィルを採用しており、筆記中のインクの流れが非常にスムーズです。そのため上質な滑らかな書き心地となっています。ただし、時間が経過した後の書き初めは、カスレが大きいので、そこには注意が必要です。

魅力4: 長く使える耐久性

基本的に木軸のペンは、耐久性が低く軸が割れてしまうことがあります。しかしLAMY2000に使用されているブラックウッドは、金属のように固く重厚感のある木材なので耐久度が高くなっています。そのため適切にケアすれば長年使用できます。また、金属部分はステンレススチール製で、日常的な使用による傷が目立ちにくい設計です。末永く愛用できる筆記具としても優秀です。

実際に使用してみて

私が実際に使用してみて、デザインが美しい書き味の良いボールペンだと感じました。木軸の美しいデザインと、ステンレスの落ち着いた金具は、落ち着きながらも圧倒的な美しさがあります。さらに35グラムと重めの設計なのでしっかりとした書き味が最高でした。
ただし、リフィルの質は微妙だと感じました。ある程度筆記していると滑らかに書くことはできますが、書き初めはほとんどインクが出ないです。なのでリフィルを交換しようと思ったのですが、独自規格で変更できないので、注意が必要かなと思います。

おすすめな人と注意点

おすすめな人

  • 高級感のあるボールペンを探している
  • 木軸のペンが好きな方
  • 実用性とデザイン性の両方を重視する
  • プレゼントにふさわしい筆記具を検討している
  • 太軸が好きな方
  • 重たいペンが好きな方

注意点

  • 値段が高い
  • リフィルの互換性が低い
  • 書き初めがかすれる

まとめ

ラミー2000ブラックウッドは、洗練されたデザインと優れた機能性を兼ね備えたボールペンです。書く楽しみを与えてくれるだけでなく、所有する喜びも感じられる逸品と言えるでしょう。ぜひこの機会に、ラミー2000ブラックウッドの魅力を体感してみてください!

購入リンク


ラミー2000ブラックウッド

(出典Amazon)

LAMYリフィル

(出典Amazon)

© 2025 DiaNote. All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました